検索
足尾駅の保存車両公開イベントに行ってきました!
- (国鉄車両保存準備会)
- 2015年7月23日
- 読了時間: 1分
はじめましてこんにちは!
国鉄車両保存準備会です。
7月19日にわたらせ渓谷鉄道足尾駅にて行われた、NPO足尾歴史館 鉄道遺産保存会所有の保存車両の公開イベントに参加してまいりましたのでご報告いたします!
当日は前日までの台風による雨が嘘の様な快晴で暑い日となりました。
会場では、協三工業製10tディーゼル機関車、日立製作所製15tロッド式ディーゼル機関車、アント工業製貨車移動機、タキ29312、タキ35111、ヨ8928、キハ35 70、キハ30 35が公開展示され、タキ2両とヨ8000は機関車と貨物移動機の牽引・推進による展示運転が行われました。
メンバーによる手旗誘導も本物さながらに行われ、旧国鉄足尾線当時の風景を見事に再現していました。
キハ35の車内では各種グッズやおもちゃなどを販売していました。
売り上げの一部は保存車両の維持管理に使われます。
また、ヨ8000は今年5月に搬入されたばかりだそうで、今後の活動に期待が膨らみますね!

日立製作所製15tロッド式ディーゼル機関車とヨ8928

キハ30-35(別日に撮影)

キハ35-70(別日に撮影)

タキ35111(手前)とタキ29312(奥)(別日に撮影)
Comments